海外赴任 ブログ始めたい方へおすすめブログサービス4選

駐在~生活のこと~
記事内に広告が含まれています。

海外赴任となって海外で暮らしている駐在員、駐在妻の方、日本ではできない貴重な体験をされていることでしょう。そんな日々の中、ブログを検討されている方へのおすすめブログサイト、特徴もあわせて4選ご紹介します。

  • Amebaブログ(無料)
  • はてなブログ(無料)
  • note(無料)
  • word press(有料 月1000円前後)

Amebaブログ(無料)

 ・日本で1位の規模のブログサービスで認知度、ユーザー数が多い

 ・読者登録ができて足跡も残せるSNS要素が強い。

 ・ブログ内で仲間と交流できる

 ・日記感覚で書いている人が多い

はてなブログ(無料)

 ・キャッチコピーは「書き残そう、あなたの人生の物語」

 ・使い方がシンプルで簡単。

 ・amebaと同じく交流ができる

 ・有料版もあり(有料版に切り替えて収益化も可能)

note(無料)

 ・文章・漫画・音声などの投稿が可能で、有料記事(コンテンツ)を販売できる

 ・装飾が少なかったりカスタマイズ性に劣るが、文章を書くことに集中できる

 ・投げ銭機能がある(ファンからお金をいただける仕組み)

Word press(有料 月1000円前後)オススメ

 ・初期費用がかかるが、収益化を狙うならワードプレス一択

 ・デザイン・カスタマイズ性が自由だが、少し難しい

 ・サービスが終わってブログがなくなることがない

わからないことを調べながら作業するのが苦じゃない人が向いてます!

情報はたくさんあるし、知識も増えるしハマれば楽しいですよ。

Word pressにするならX serverのお友達紹介がとてもお得です。(最大10000円引き)

よろしければこちらから登録ください。

X serverはユーザーも多いので困ったら検索しやすいと思い選びました。

始め方や初期設定に関しては、こちらのYouTubeを参考にして全て解決できました。その後は手探りで試しながらできると思います。パソコン音痴の私でもできています。(笑)

最後に

ブログを書くことは、思考の整理をしてアウトプットできるので、自分を見つめ直すきっかけになります。

また言語化して論理的に伝える技術も身についていきます。

私自身も、ブログが生活の一部になりつつあり、正直メリットしか感じていません。やる気のない日は書きませんが、ブログを意識することで、自然と自分の考えや思考を整理する癖がついてきたことを実感しています!

気負わずに、まずは書いてみるのはいかがでしょうか?

海外赴任中の生活を知りたい方も多いと思います。自分が書くことで、誰かの役に立てるとしたらとても素晴らしい愛の循環が生まれるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました